HOME 俳優 監督 テーマ 50音順 映画館と私

HOME

 

テーマ

 

映画館と私

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system

▲TOPへ戻る

▲TOPへ戻る

 

  page of POP  


inserted by FC2 system 英雄は嘘がお好き inserted by FC2 system


英雄は嘘がお好き



     ここにテキスト

 



マンチェスター・バイ・ザ・シー (字幕版)  文句なくケイシー・アフレックの代表作
主人公と化した彼のセリフが木霊する
「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
映画は我々に寄り添うことができる。
 

















  マンチェスター・バイ・ザ・シー  


観賞劇場 アミューあつぎ映画.comシネマ アミューあつぎ映画.comシネマ  


関連テーマ アカデミー賞  フォーカス・フィーチャーズ  ビターズエンド  
  インディペンデント・スピリット賞  アミューあつぎ映画.comシネマ  
  Amazonスタジオ  ヒューマンドラマ・家族の絆  


   桜木町の横浜ブルク13から歩いて横浜駅まで向かう。アチラに書きましたが、なくなった109シネマズMM横浜跡地を確認したかったため。ものの見事に草だけが生えている空き地とは。その前にTSUTAYAも寄ってみたんですけれど、4、5年くらい前とはずいぶん店内も変わっている。シネコンとてあっさりなくなり、パッケージソフトを扱うレンタル屋も、時代の流れには逆らえないか。 跡地


   かつての生活圏内だっただけにちょっとしんみりですけれど、映画はまだまだ健在です、私めにはアミューあつぎ映画.comシネマがあります。良さそうな予感はしてましたけど、素晴らしかった。アカデミー賞インディペンデント・スピリット賞もボケてはおりませんな。ついでながら、本作はフォーカス・フィーチャーズのクレジットがあって、Amazonも一枚かんでいる  


 劇場の前説で主演のケイシー・アフレックについて触れてましたけど、彼が出演していなければ成立していないでしょう。もし製作のマット・デイモンだったら定石通りの感動作になってしまいますが、ケイシーは我々に身近な男を抑制の効いた芝居で演じきっている。「ゴーン・ベイビー・ゴーン」とか主演作はありましたけど、どこかコチラに不安定感というか、ハマっていない印象を抱かせた。  


         
     
   今回はその不安定感が見事に作品に合致している。監督のケネス・ローガンは「ユー・キャン・カウント・オン・ミー」を見ただけなんですけれど、作中の雰囲気は継承されていて、申し分なし。昨今私めが魅力を感じる作品はジャン=ピエール&リュックのダンデルヌ兄弟の「午後8時の訪問者」だったり、ケン・ローチの「わたしは、ダニエル・ブレイク」だったり、デレク・シアンフランスの「光をくれた人」だったり、“我々に近い”と感じさせる世界を持っている。  


   物語は兄の死を知らされて、一度は捨てた故郷マンチェスターに戻るリー・チャンドラーが過去と対峙するというもの。ただし、ありがちな描き方をなるべく排していて、むしろ現実的な手続きなどのシーンを盛り込んで観客を作品に引き込んでいる。身内が亡くなるのは病院だし、急にだし。とは言っても仕事は他の人に頼まなくちゃいけないし、病院について亡骸と対面したって号泣したりはしない。  


   我々がごく日常で身内を葬る過程を追いながら、リーを中心に過去の出来事も挟まれる。この辺のさじ加減は文句なく自然で、観客を置き去りにしない。兄の一人息子に関しても、日本では馴染みのない後見人の手続きをするシーンがあって、まるでそこに立ち会っているかのようだ。「WIN WINダメ男とダメ少年の最高の日々」で初めて知りましたが、日本人もキチンと認識しておかないといけない。



 リーが故郷を出なければならなかった悲劇は、子供を自分の不注意で死なせてしまったこと。よって離れたボストンでアパートの水回りを修理したりして暮らしている。無口でハンサムだから、色目を使う奥さんだっているけど、ある意味死んだも同然の男だけに無反応。これは今のケイシーにだけ出来る芝居だと思う。「ジェシー・ジェイムスの暗殺」「キラー・インサイド・ミー」など彼独特の感じが活かされている。


 ふざけたモキュメンタリー「容疑者ホアキン・フェニックス」を監督したりしますが、この落ち着いた感じはベスト。「ブルーバレンタイン」も絶品だったミシェル・ウィリアムズが場面をさらってしまうかと思いきや、ラストのケイシーの呟きには涙が止まらなかった。家族を亡くすということは、身体に穴があいてしまうので、そのまま生きていくしかない。


         
     
   宣伝文句によく“喪失と再生”と使われるし、その種の感動作もあるけど、人間は機械ではないから本当は無理なのだ。ドラマ仕立てを排し、我々がよく知っている日常の手続きなどを交えて人間を描く。「はじまりへの旅」かコチラか今年のナンバー・ワンを迷います。また本作のあとで「再会の街で」「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」も見直したくなった。

現在(8/21/2017)ですけれど、9/1までです。
オススメ
★★★★★
アマゾン
 



← 前のページ 次のページ →


  
  


  追記:Blu-rayは幻のフォーマットになる  



 電車の中でAmazon.comを眺めながら買物、家では40インチのモニターで配信動画を見たり、4、5年前から比べると私めの環境はだいぶ変わっております。通常はDVDからHDDにコピーした映像ファイルを使って映画を見る。もっとも使用しているROMドライブはBlu-ray仕様。後々のことを考えて装備していたんだけど、ソフトを見たことがなかった。DVDの映像で十分だったし、そのうちホイホイ配信で「アバター」とか見るようになったし。  


   ところが「シドニアの騎士 第九惑星戦役 THX上映会」のおかげでBlu-rayのスペックを思い知らされて、暑さに負け、映画館で観たいタイトルがない時期でもあって、余計なことに手を出してしまった。もしAmazonビデオにあれば問題なかったんだけど、Netflixのみの配信。ここが“今ならではの現象”で、面倒な手続き(ネトフリ会員になる)はパスした結果、より七面倒臭い作業を強いられるハメになった。 シドニアの騎士オールナイト


   サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ    
     
   HDDの映像ファイルを見る習慣はここ5年くらい。そして最終形態になるはずの動画配信で、「サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ」も「スターウォーズ/フォースの覚醒」も「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」「レヴェナント:蘇えりし者」も“所有している”から、間に挟まれた格好のフォーマットであるBlu-rayのことはすっかり忘れていた。DVDからコピーした映像ファイルを見る場合、動画再生ソフトはフリー。ところがBlu-rayには存在しない。  


   職場に詳しい人がいるので尋ねてみると、その辺はラジオライフが参考になるとのこと。確かに“BD・DVD合法コピー2017”という記事があったけど、それじゃあ不十分でネットの記事も同時に漁って・・・。肉体労働で日々クタクタ、それなのにたかがアニメを見るのに、なんでこうも遠回りしなくちゃなんないのか。結果的にソースネクストのEnjoy Blu-rayで視聴できたんだけど、プロテクトの関係でネット環境は必須なのだとか。  


   “Blu-rayで「シドニアの騎士 第九惑星戦役」見るため”にあれこれ時間を費やしましたが、幾つか判ったことがある。まずBlu-rayに関してはコピーが不可。PCで見る場合ソフトにはネット環境が必須。加えて一般的な雑誌は大勢に向けて書かれているので、ネットの記事と合わせる必要があること。さらに今回購入した「シドニアの騎士」は輸入もので、国内版だと6枚になるはずが2枚で劇場版がオマケとして付いてくる。  


   働いている倉庫にはMy Neighbor TotoroPorco Rossoがあって、みなさん分かってらっしゃる。コピーができないことも承知だし、国内版よりお得なことも。ただ字幕に難点はあるけどね。「VHSテープを巻き戻せ!」でVHSからDVDへの移行は5年くらいかかったと記しましたが、Blu-rayは遅れている。Wikipediaを参照するとレンタル開始は2008年で、既に9年経過しているにもかかわらず、在庫は乏しいままだ。  


 CDV-NETの記事によればGenZと呼ばれる若い世代が社会を動かすようになったんだとか。よってYouTubeに慣れ親しんだ彼らのニーズにパッケージソフトは応えられない。“YouTubeの人気コンテンツは2~3分以内のものが多く、全体でもほとんどが5分以内”なんだそう。あちこちと“摘んで見る”には適さないパッケージソフトとは違って、動画配信はその辺をクリア。「君の名は。」なんてそんな視聴法にピッタリです。新海誠はここまで考慮していたのかな?  



 なお、字幕がうっとうしいには違いありませんが、「シドニアの騎士 第九惑星戦役」はハマる。せっかく取り揃えたモニター、スピーカーのスペックを活かしてくれて興奮。ただし、そのまま劇場で上映しても文句なしのシドニアほど、とんでもないタイトルってあるんだろうか?試しに「ダーティハリー」もレンタルで見ましたが、配信と比べて圧倒的ということはない。ま、山田康雄氏の吹き替えは良かったけどね。


   かつて家で映画を見るツールだったパッケージソフトの到達点とも言えるフォーマット=Blu-ray。映像においてソレを達成していながら、操作性で配信の持つ“今の人が求めている”ニーズに対応していない。恐らく幻のフォーマットと化してしまうのでしょう。大昔の“VHS対ベータマックス”が脳裏をよぎります。映像で優位のベータが、レンタルがないことで負けたあの頃のこと。
(8/24/2017)
陽はまた昇る








  










 

























  


  






  




 


 



inserted by FC2 system
inserted by FC2 system 無題 8 inserted by FC2 system

 

inserted by FC2 system