関連テーマ 

 

 

 

 

 

 


サイドボックス

ここにテキスト


出し

自由が丘で

  自由が丘で

 

 意味不明の国会解散から、結局“怖い政権が維持されただけ”のニュースに、暗澹たる気持ちになる今日この頃。人種差別を容認する今の権力中枢に配慮していたわけではないけれど、韓国映画を観ていなかった。なんと2012年の「青い塩」以来となる。女優にも韓国映画にも不義理な私めを、「win win」からご無沙汰しているシネマート新宿に来させたのは、本作主演の加瀬亮

 

 いつものことですけれど、allcinemaをボサっと眺めていて、「加瀬亮主演じゃん、どれどれ」となって、監督のホン・サンスにたどり着く。そして「アバンチュールはパリで」を見たら、一気に虜になった。加瀬亮が出たくなるのも納得の中身で、本日は実に楽しみだった。そして冷たい雨が降りしきる新宿にわざわざ来た甲斐ありの新しい映画体験で、帰る道々“やられたぜ、まだまだ映画は奥が深い”となった。

 

 もうまともな映画の見方はしていなくて、“どんな仕掛けで来るの?、既存のモノなら当てちゃうよ”という偉そうな態度と、関連作を見つけようとするヨコシマな気持ちでスクリーンに臨んでいる。ゆっくり腰を落ち着けて、ボサっと観ていれば良いものの、もう元には戻れない体質です。そしてそんな“オレ素人じゃないんだぜ”と思い込んでいる観客を“やられました、あなたの勝ちです”とさせてしまう。

 

 というのは冒頭から、なんだ構造は「アバンチュールはパリで」と似たようなもんじゃないか、さすが顧客満足度を優先する映画作家なんだなぁ、と思っていると見事にスカされる。確かに何もしていない無職の男が、テレテレと日常を過ごしているけれど、今回は作品が時系列で進行していないようだ。次から次へと「21g」「(500)日のサマー」みたいかな?「メメント」も入れてるのじゃあ?と浮かんでくる。

 

 で、全て合致しているようで、全て違うとも言えるオチでスパッと終わっちゃうんだよね。ストーリーはシンプルで加瀬亮が演じるモリが、元同僚のクォンを探すというもの。ただ時制を安定させる手がかりが、全て観客を煙に巻く作用をしている。手紙、犬、家出少女などなど。クォンが読んでいる手紙を注視していると、時系列を乱した映画「21g」「(500)日のサマー」に思えてくる。

 

 喫茶店自由が丘8丁目の女主人の犬に注目していると、「メメント」に近い時間を遡って描いている作品にも見えてくる。ところがそんな思惑など無関係に、どんどん進行して、腑に落ちないことこの上ない。じゃあ観客が落ち着かないかといえば、全くそんなことはなくて、荻上直子に近いテイストはコチラに笑みを浮かべさせる。それにしても出演者全員が喫煙者とは、21世紀の作品としてはなかなか反抗的です。

 

 「プリズナーズ」「複製された男」ドゥニ・ヴィルヌーヴが不安定感を漂わせたのに対して、テレテレと済ました顔で日常を描いておきながら、観客をまるで安心させないとはさすがのホン・サンス。煩わしい場面があって当然のイラン映画、爆笑の「ライク・サムワン・イン・ラブ」とも違う。帰る道々“してやられたぜ”とニヤニヤしすることになりました。

 

 67分という上映時間が妥当かどうかも監督の腹の裡。韓国映画がというより海外向けの映画作家ホン・サンスは未見の作品がたくさんあるから、退屈しない年末年始になるでしょう。シネマート新宿には健在であってもらいたい、新宿ミラノ座も閉館するらしいし、シネコンとは違った上映館は貴重。もっとも恵比寿ガーデンシネマは復活するみたい。あとビターズ・エンドという会社も新しい手掛かりになった、「家路」「トラブゾン狂騒曲」などがそうだ。

 

現在(12/16/2014)公開中
オススメ★★★★☆

Amazon.com

DMM.com

 

前のページ    次のページ

 

top

 

関連作

  アバンチュールはパリで

 

 韓国からやって来た男がパリで過ごす、「UGLY アグリー」と一緒に見てお国柄を比べるのも面白い。もうホントに加瀬亮には大感謝というか、「自由が丘で」がなかったら、ホン・サンスにたどり着けなかった。「レンタネコ」以来ご無沙汰の荻上直子作品の飢餓感を、この監督のテイストが紛らわしてくれる。でもすっとぼけた感じは「セブン・デイズ・イン・ハバナ」の一編を担当したエリア・スレイマンと甲乙つけがたい。

 

 大麻が見つかって、フランスまで国外逃亡するような臆病者の主人公=ソンナム。この冴えない中年が本作のキモで、妻帯者でありながら若い女の子と・・・。ドラマティックな「青い塩」より身近な雰囲気だけに、オッサンはニヤニヤして眺めることに。パリにも韓国人専門の民宿があって、北朝鮮から来た人もいたりして。南北問題は海外向けの韓国映画に必ず出てくる。もっともその対立を、腕相撲で描いてしまうのはさすが。

 

 淡々と日付が変わっていくだけなのに、おかしさがこみ上げてくる。確かに変化はあるんだけど、好きな日付を選んで繰り返し見ても面白い。観賞スタイルはあなた任せで、楽しみ方も人それぞれ。DVDで観賞する場合、日付ごとに飛ばして行けるから、かなり自由。時系列での進行なので、「21g」であるとか「(500)日のサマー」、または「メメント」とかの凝った仕掛けはない。ウディ・アレンの「ミッドナイト・イン・パリ」よりテレテレしている。

 

 ただ、そこに仕掛けはないし、思わせぶりでもない、もうひたすら暇人の日常を追っているだけ。会話だけで映画を成立させているから、アッバス・キアロスタミ(「ライク・サムワン・イン・ラブ」)が近いかも?このすっとぼけた感じは得難いし、完全に好みなので、目が離せなかった。スタートから発掘したつもりで、この監督の描く世界にハマり込んだ。ま、次から次へと漁って見ることになるでしょう、もうウキウキ。
オススメ★★★★☆

Amazon.com

DMM.com

top

 

  UGLY アグリー

 

 ぜひ「アバンチュールはパリで」と並行観賞をオススメできる、パリを切り取った日本側のアプローチ。ま、「Light up Nippon 日本を照らした、奇跡の花火」の監督柿本ケンサクは“日本映画新しい流れ”の年代っぽいけど、オシャレな描写は「シルビアのいる街で」に引けをとらない。

 

 窪塚洋介はヴィジュアル的にパリに映える人。オダギリジョーとか、ちょっと前なら浅野忠信、もっと前の永瀬正敏の役回りかも。日本の若者が主人公だけにヤク絡みのストーリーになるが、そこをさっ引いて、ひたすら画だけをタブレットpcで、電車の中で楽しむことも可。

 

 ただし、静かな進行とは裏腹にラストはかなり衝撃的です。これが21世紀の青年像だとしたら、国際化は自然なかたちで進行していることになる。もっともパリの夜も美しくて、ちょっと日本ではあの空気は醸し出せないよな。
オススメ★★★★☆

Amazon.com

DMM.com

ホームページ テンプレート フリー

Design by

inserted by FC2 system