関連テーマ

 

 

 

サイドボックス

ここにテキスト


出し

宇宙戦艦ヤマト2199 太陽圏の死闘

  宇宙戦艦ヤマト2199 太陽圏の死闘

 

 遅ればせながら第一弾をもういやと言うほど繰り返し見ている昨今、待ちに待ってた第二弾。映画館でこのシリーズに初めて接するのでワクワク、いきなりあの“ささきいさお”の主題歌で“おおっきたきた”となってしまう。最初の部分は旧テレビシリーズと画コンテが殆ど同じ、と感じるものでたまらない。エンドクレジットを見るとなんと庵野秀明監督が関わっている。エヴァンゲリヲンの人なら、並々ならぬ思い入れがあるのでしょう。そして地球を発進したヤマトは土方が乗艦するキリシマに見送られて太陽系へ乗り出す。

 

 航海がスタートしてすぐに試すのはワープ航法。ワープという言葉を知ったのはまさにこの作品のおかげで、例の妖しいBGMが流れる中、亜空間に侵入して別の空域へジャンプ。もちろん“お約束”の森雪の×××まで笑ってしまった。ただし旧シリーズの売りだった、映像加工はそれほど派手になっていないのがミソで、あっという間という印象がなかなか。温厚な島大介の見せ場の次は、熱血漢=古代進の見せ場で波動砲発射。目立たない様にしているけれど、“なんでガミラスが木星に駐留しているか”などきちんと処理している。まさにパッケージソフトの時代だけに、“抜かる”と笑われてしまうから、設定はかなりキッチリ描きこんでいる。波動砲も略称で正確には“次元波動爆縮放射機”というんだそうな。家で見ていたら間違いなく古代進と一緒に「発射!」と怒鳴っていそうでヤバイ。

 

 航海は続いて古代守の乗艦“ゆきかぜ”を土星の衛星で発見。この段階では真田志郎と古代守が親友であることを進は知らない。で、いずれはやってくれるはずの古代と真田のエピソードに期待。といった感じで新キャラにはまず目がいかないんだよね(デスラー総統が登場するトコも笑ってしまいました)。若い人だったら髪型が“え?それで軍艦に乗っちゃうの?”という感じの女の子たちに期待が膨らむのは当然。真田の助手新見薫とか、佐渡酒造の衛生士=原田真琴とか、無理やりコスモファルコン(ブラックタイガーじゃないんだ)の部隊に入っちゃう山本玲とかね。明らかに顔が違うからなぁ、でも加藤三郎の実家が××ってのは楽しかった。

 

 そしていよいよ冥王星での死闘が開始、ぜひご覧になってご確認を。潜入して破壊ではなく、航空戦力を駆使した攻撃を展開。21世紀のアニメーションに相応しい内容となっておりました。ケロロ軍曹の146話「冥 おぼえていますか?であります」を見るまで知りませんでしたけれど、もう冥王星は惑星ではないそうな。でも海王星にしないでちゃんと冥王星のままというのは心意気なのか、基本に忠実だったのか?パッケージソフトになる段階では4話分のエピソードを、一気に観ているわけですがホントに劇映画を見ているとしか感じない。

 

 劇場版を優先して作っているのか?は判然としませんが、技術進歩がかなり反映されているのでしょう。一枚一枚セル画を描いて、一枚一枚フィルムにして、シーンシーンを繋げてという作業を、延々と続けていると瞬く間に1年や2年は経過してしまうのがアニメーション。ところがコンピュータを導入すると時間は短縮されるわけで、編集作業は思いのままかも。じわじわと人気は上がっていきそうな予感は店にいると実感で、萌え系アニメを借りていく女の子に「ヤマト良かったですよ」と言ったら、「気になってたんだ」とのこと。最終章に至る頃には最高売り上げに達する可能性は高い。少なくとも尻すぼみになってしまうシリーズよりは新しい試み。売り方を拙速ではなく、巧緻に切り替えたことはヤマトにとって吉と出るでしょう。ブームにならず、多くの人々に届く廃れない作品に化ける。少なくとも劇場版は満足して映画館を後にできるんだから。久しぶりに期待していた通りの映画に当たった。

 

現在(7/3/2012)公開中
オススメ★★★★☆ 
でも限定上映ですからご注意を

Amazon.com

DMM.com

 

前のページ  次のページ

 

top

 

関連作

  ラーゼフォン 多元変奏曲

 

 「宇宙戦艦ヤマト2199」の総監督を務める出渕裕が手掛けている、ということで見てみたらさすがの内容になっていた。テレビで放映されていたのは2002年なんだそうで、この劇場版は2003年の作品。先にこちらを見てみたので、テレビシリーズとはずいぶん趣が違う。第一印象は昔見た「勇者ライディーン」みたいだなとも思うけれど、なんといっても“時空間のズレ”の要素がたまらない。冒頭は新海誠みたいな高校生のお話かと思いきや、いきなり東京と他のエリアが寸断されてしまう。「ほしのこえ」が2002年に公開されているから興味深い。アレは距離がどんどん遠くなっていく恋人の話で、こちらは時空を超えて引き裂かれた恋人。

 

 若ければロボットの方に目が向くかもしれないけれど、主人公神名綾人と紫東遙の物語が肝心。年上なれど、昔愛した恋人なんてオッサンでも引き込まれてしまう設定。加えて一族の血脈とかが絡んでくるし、田舎の風景はなかなかだ。ロボットの部分は「新世紀エヴァンゲリオン」に近くて、いやいや乗ってる感じは21世紀型なんでしょうか?最近発見した「冥王計画ゼオライマー」のような一工夫があると面白いんだけど、ユーザーの年齢を特定できなくなっちゃうからね。出渕裕といえば「機動警察パトレイバー」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のメカデザインの人という印象を持っていましたけれど、監督としての力量は申し分ない。店にはまだまだ未見の秀作アニメが埋まっている。
オススメ ★★★★☆

Amazon.com

DMM.com

ホームページ テンプレート フリー

Design by

inserted by FC2 system